2018年11月3日土曜日

いきなりステーキにしばらく行っていない人が注意するたった一つのこと

どうも、ご無沙汰しております。
きよとです。
サボってました。
ちょっとだけ。(ちょっと・・・)


先日、いきなりステーキに行って、すごくショックな事があったので、ブログに書きます。
同じ目に合う人がいないことを願って・・・。


いきなりステーキさんは、ご存知かとは思いますが、立ち食いスタイルで美味しいステーキを安く食べられるということで人気のステーキ店です。
2013年に銀座に1号店がオープンしてから、全国に一気に広がり、コアなファンがたくさんいて、今では300店舗以上もある超有名巨大チェーン店です。
http://ikinaristeak.com/home/


いきなりステーキは、マイレージカードという食べた肉の量を記録して、その量から通常のメンバーカード→ゴールドカード→プラチナカード→ダイヤモンドカードとランクアップするファンの心を鷲掴みにして離さない独自の仕組みがあります。

もちろん、私も貯めてた訳ですよ。
肉マイレージを。
いっぱい。
たくさん。
プラチナを目指して。

でも、ちょっと休んだんです。
2017年10月28日から。

そんで、先日。
2018年10月29日。
肉の日だと思って、
行ったんですよ。
1年ぶりに。
いきなりステーキに。


そしたら

肉マイレージが




消えてた。。。




え、、、ってなりますよね。
頑張って貯めてたんですから。


それが



消えてたんですよ。




びっくりしました。


調べてみたら、いきなりステーキのマイレージポイントは、

最終利用日より1年間有効


って規約に書いてあったんですよ。



普通知らないよね。
そんなこと。


しかも、1日だけですよ。
たった1日過ぎただけですよ。


それで一気に0ポイントですよ。


って訳で、私は、プラチナカード目指すのやめました。。。
ゴールドカードで十分です。

もう通いません。

たまに、お肉食べるだけで十分です。


みなさんも有効期限にはお気をつけください。


2016年5月8日日曜日

UMobleの使い放題SIMレビュー

色々とSIMを検討して今年1月にUMobileの使い放題SIMを契約したのですが、使ってみて色々と分かったことがあるので、まとめておきたいと思います。

  1. 通信速度が遅い
  2. 夜になると格段に速度が遅くなる
  3. 3日で2GBの制限がある

1.通信速度が遅い

私は、他にDMMモバイルとOCNモバイルを利用しているのですが、この2つと比べても通信速度は遅いです。
使い放題を謳っている以上、「速度」より「容量」を重要視している人向けなのかと思いますが、動画を見たり少しでも大きいファイルをダウンロードしたりすると結構イライラしてしまいます。
私は速度を意識する場合はDMM、通常使う場合をUMobileと使い分けていましたが、だんだんとDMMへの比重が高くなってしまい、結局こちらはあまり使わなくなってしまいました。
やはり通信速度は大切です。

2.夜になると格段に速度が遅くなる

格安SIMではよくある話ですが、使用者が増える夜やお昼の時間は、普段より速度が落ちてしまいます。
この落ち具合がUMobileはかなり酷いです。普通のネットサーフィンですらまともにできなくなることも。。。
単なるのサラリーマンの私は、一般的な人と生活リズムが変わらないため、どうしても夜の利用率が高くなってしまい、その時間帯が遅いというのは致命的となります。
ノマドの方や仕事で日中使われる方であればいいのですが、一般的な人には合わないことがわかりました。
もう少しインフラ環境が強化されれば変わってくると思いますが、現時点ではまだまだです。

3.3日で2GBの制限がある

使い放題と謳っていますが、結局使い放題ではないのです。
3日で2GBということは単純計算すると1ヶ月で20GBです。
これを多いと見るか少ないと見るかですが、私は少ないと思います。
3日という制限内でコンスタントに2GBを使いきれる 人はいないでしょうから、絶対に1ヶ月20GBも使えません。結局は10GBくらいがいっぱいいっぱいではないでしょうか。
ということは、他社で1ヶ月10GBのプランを契約した方が通信速度もよくなり、翌月への繰越もでき、金額も安いということに。(税込でUMobileが2,678円、DMMが2,367円です。)
使い放題というなら、この制限は外して欲しいですね。



という3点の理由から私は今月で解約しようかと思います。
人によっては魅力的な使い放題ですが、通信速度がどうしてもネックとなってしまいました。
これをメインにしようと考えている方はちょっと大変かと思います。

2016年3月28日月曜日

花見 @大宮公園

昨日(2016/3/27)大宮公園で御花見をしてきました!

まだ5分咲きくらいでしたが、綺麗に咲いている木もありましたので、写真をアップします!

都内の上野公園や目黒川に比べると人も少なくてゆっくりと落ち着いてお花見が楽しめるオススメスポットです!












2015年12月14日月曜日

使い放題のインターネット環境が欲しい

今私のネット環境は外でも使えるようにとDMMのSimを利用したPocket Wifiなんですけど、やはり気になるのは毎月の利用制限です。

スマホ程度の通信であれば特に問題ないのですが、PCを使っているとあっという間に何GBも使ってしまって制限をかけられてしまいますよね。。。
そんな悩みを抱えて家の中だけは光を引くとか別の使い放題のサービスを導入しようかとか色々考えていたので、その考察をまとめておきます。


①光インターネットを引く

いわゆる固定回線ですね。恐らくこれが一番早くて一般的でしょう。
色々なプロバイダも選べますし、最近では携帯電話キャリアも参入していてSoftBankの携帯電話持っていたらお得とかその人に合った最適なプランを選ぶことができます。
当時は私もSoftBankを使用していたので、SoftBank光を申し込もうかと考えておりましたが、退会予定だったこともあり、あまりお得感がないなーと検討対象外としてしまいました。
(部屋が汚くて工事の人いれたくないわけじゃないですよ!ちょっと散らかってはいますけどw)

SoftBank Air

半固定回線です。端末は大きくて持ち運べないだけで、コンセントがあればどこでも使用できるようです。(一応自宅で使用するという決まりらしいですが)
利用制限はなく、使い放題です。速度も110Mbpsあり、十分です。
ただし、ネットのレビューなど見ていると夜間(20時〜24時)というみんなが一斉にネットを使用している時間がものすごく遅くなるという。。。
ある程度は仕方ないでしょうけど、私もその時間帯が一番利用したい時間ですので、そこがそのような状況では入りたいとは思えませんでした。
また、①と同じようにSoftBankは退会予定でしたので、こちらも見送ることに。
ちなみに、近々Air2が出るとのこと。
SoftBankユーザーであれば入る価値はあるかと。

③使い放題の格安SIM

SIMカードも使い放題のプランを提供しているMNVOがあるんです。
それは、ぷららモバイルUモバイル
どちらも約3000円弱と値段は拮抗しています。
違いは、ぷららが3Mbpsなのに対して、Uが150Mbps。
じゃあ、Uモバイルの方が圧倒的に早いじゃんと思うのですが、実測の通信速度は色々なサイトで検証されていますが、同程度かぷららの方が少し早いとのこと。
3Mbpsの方が早いとはもう業者が提供している最大速度の信憑性のなさが明らかですね。笑

と、そんなこんなで悩んでいます。
もうぷららでいいかなーなんて。





2015年10月10日土曜日

帯状疱疹

久しぶりの更新。
今日は病気について。

実は、先日「帯状疱疹」と呼ばれる病気にかかってしまいました。

この病気について色々と調べましたので、まとめておきます。


①どんな病気??
 帯状疱疹は、水ぼうそうを起こす原因ウイルスと同じ水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスによって起こる病気。つまり、大人になって再発する水ぼうそうです。
 再発と言っても新しくウィルスにかかるのではなく、子供のころから体の中に潜伏しているウィルスが急に暴れ出して再発するのです。

②なんで急にウィルスが暴れるの??
 ウィルスは体内で何十年も虎視眈々と免疫力が低下するタイミングを狙っています。過労やストレス、病気、高齢化など様々な要因でカラダの免疫力が低下してしまうと、今がチャンスとばかりにウィルスが復活し活動を活発化するのです。

③症状は??
  帯状疱疹は強い痛みがあります。皮膚をチクチクするようなものや内部の筋肉や神経をギューっと締め付けるようなものや電気のピリピリしたようなものなど、様々な痛みに襲われます。頭痛など疱疹箇所以外にも痛みが出てくることもあります。

 最初はすぐに疱疹が現れる訳ではありませんので、原因が特定しづらいです。体に痛みが現れて数日後に疱疹が出はじめてきます。赤く腫れた小さい水ぶくれが帯状に広がってきます。左右のどちらかに症状が集中するようです。

 私の場合は4日後に背中と胸に出てきました。ただ、前日に痛みがあった背中に湿布を貼っており、そのかぶれではないかと勘違いをしてしまったせいで、発覚が少し遅くなってしまいました。胸にも出てきたことからおかしいと気づいたのですが、注意しないといけないですね。

④治療
 症状が帯状疱疹ではないかと疑われたら、すぐに皮膚科に行って診察してもらいましょう。皮膚に疱疹ができているので、皮膚科でいいのですが、初期でまだ疱疹ができていない状態ですと原因の特定がしづらいかもしれませんね。
 病院で抗ウィルス剤を処方してもらい、それを1週間ほど飲むとウィルスの活動が終息しますので、傷付いた神経や疱疹の回復に更に2〜3週間ほどかけて治していきます。
 帯状疱疹が出ているということは、体の免疫力が低下しているということですので、基本的には安静にしていなければなりません。


ということで、帯状疱疹とまだ戦っている最中ですが、早く回復できるようもうしばらく養生させていただきます。

2015年5月17日日曜日

じゃんがら日記①

とんこつラーメン・・・

なんという心地よい響きか。

この軽やかで清涼な春の風ただよう響きの向こうにコテコテ・デロデロなこってるスープがいるだなんて誰が想像できただろうか。
(すみません、何が言いたかよくわりません。。。笑)


私、とんこつラーメン好きなんです。
くさいし、こってりしてるし、デロデロなんですけど、一度食べたらやめられない不思議な魅力がありますよね。

固めの細麺に、白濁濃厚スープが絡まって。
トッピングのきくらげのコリコリ。
スープに浸して味が染み込んだゆで卵。
味を変える紅ショウガと辛子高菜。

いやー、最高ですね。
博多天才!
博多神様!
博多万歳!

ま、博多行ったことないですけど。笑


と、私のとんこつラーメン愛を少し語りましたが、先日上野駅にて朝からじゃんがらがオープンしていることに気づいたのです。
お店があることは、知っていたのですが、まさか朝やっているとは。。。笑
しかも7時から。

私は通勤で大体7時半くらいに上野駅利用しているので、少し早く起きるだけで通えちゃう。笑
ということで、行きますよー。

朝ラーメン
朝じゃんがら。
朝からがっつり食べて元気にエキストリームに出社します!

しばらく食べて体調に変化あれば後日記述しますね。
太るかなー?
逆にやせるとかないかなー?
コラーゲンでお肌プルプルとか?笑

お楽しみに!

じゃんがらHPより



2015年2月20日金曜日

HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場レポート

こんにちは~

少し前にはなりますが、今シーズン鹿島槍にも行ってきましたので、その報告をさせて頂きます!


鹿島槍スキー場(かしまやりスキーじょう)は、長野県大町市平鹿島槍黒沢高原に位置するスキー場。(wiki)

ここのゲレンデの特徴は、中央から色々な方向の山にコースが作られている珍しい構造をしていることです。

正面にリフトがあったと思えば、休憩所の左奥にも別の山のリフトがあり、また右側の少し離れた場所にもパークの充実した遊べるコースが用意されているのです。



この右側と中央の連絡が分かりづらく、地図を頭に入れておかないと迷子になってしまうかもしれません。

私は、何も考えずに林間コースへ行ってしまい、何故か想像以上に長いなとは思いましたが、たどり着いた先が全然知らないところでビックリしました。
一瞬違うゲレンデまで来てしまったのかと思いました。笑
それくらい林間コースが長かったのです。

斜面に向かって左手のリフトに乗ればすぐにゲレンデマップの左側の山に出られるのですが、帰宅時間が迫っていると少し焦りますね。



綺麗な山。


ツララもおりています。



週末なので、人もいっぱいでした。


風で山の雪が舞うくらいパウダー。


圧雪されたコースと新雪のコースのどちらも楽しいです。




いい天気。


林間コース。

けっこう長いです。




総合評価 3.5
ゲレンデパフォーマンス 4.0
接客・サービス 3.5
施設が充実 3.5
周辺施設が充実 3.0
コストパフォーマンス 3.5