スマホ程度の通信であれば特に問題ないのですが、PCを使っているとあっという間に何GBも使ってしまって制限をかけられてしまいますよね。。。
そんな悩みを抱えて家の中だけは光を引くとか別の使い放題のサービスを導入しようかとか色々考えていたので、その考察をまとめておきます。
①光インターネットを引く
いわゆる固定回線ですね。恐らくこれが一番早くて一般的でしょう。色々なプロバイダも選べますし、最近では携帯電話キャリアも参入していてSoftBankの携帯電話持っていたらお得とかその人に合った最適なプランを選ぶことができます。
当時は私もSoftBankを使用していたので、SoftBank光を申し込もうかと考えておりましたが、退会予定だったこともあり、あまりお得感がないなーと検討対象外としてしまいました。
(部屋が汚くて工事の人いれたくないわけじゃないですよ!ちょっと散らかってはいますけどw)
②SoftBank Air
半固定回線です。端末は大きくて持ち運べないだけで、コンセントがあればどこでも使用できるようです。(一応自宅で使用するという決まりらしいですが)利用制限はなく、使い放題です。速度も110Mbpsあり、十分です。
ただし、ネットのレビューなど見ていると夜間(20時〜24時)というみんなが一斉にネットを使用している時間がものすごく遅くなるという。。。
ある程度は仕方ないでしょうけど、私もその時間帯が一番利用したい時間ですので、そこがそのような状況では入りたいとは思えませんでした。
また、①と同じようにSoftBankは退会予定でしたので、こちらも見送ることに。
ちなみに、近々Air2が出るとのこと。
SoftBankユーザーであれば入る価値はあるかと。
③使い放題の格安SIM
SIMカードも使い放題のプランを提供しているMNVOがあるんです。それは、ぷららモバイルとUモバイル。
どちらも約3000円弱と値段は拮抗しています。
違いは、ぷららが3Mbpsなのに対して、Uが150Mbps。
じゃあ、Uモバイルの方が圧倒的に早いじゃんと思うのですが、実測の通信速度は色々なサイトで検証されていますが、同程度かぷららの方が少し早いとのこと。
3Mbpsの方が早いとはもう業者が提供している最大速度の信憑性のなさが明らかですね。笑
と、そんなこんなで悩んでいます。
もうぷららでいいかなーなんて。